当院は、2024年10月1日火曜日より、医薬分業の推進のため、院内処方から院外処方へ変更いたします。つきましては、10月1日以降のご受診にあたり、下記の通りご変更をお願いいたします。
- 処方箋の発行
診察後、医師から処方箋を発行いたしますので、お近くの調剤薬局にてお薬を受け取ってください。 - 調剤薬局の選び方
「ご自宅や勤務先の近く」 「営業時間や定休日が合致する」 「過去の服薬歴を管理してくれる」「ジェネリック医薬品を取り扱っている」 など、ご自身の状況に合わせてお選びください。 - 調剤薬局での手続き…調剤薬局では、以下の手順でお薬を受け取ることができます。
処方箋を提出する → 薬の説明を受ける → お薬を受け取る → 薬代を支払う - 院外処方のメリット
- 薬の選択肢の拡大:より多くの種類の薬を取り扱っており、患者様に適した薬を選ぶことができます。
- 待ち時間の短縮:診察後に当院でお薬をお待ちいただく時間がなくなり、受け取りもスムーズに。
- 薬の専門家からのアドバイス:薬剤師が直接薬の説明や服用方法についてアドバイスを行います。
- 院外処方の注意点
- 処方せんの有効期限は、原則として「発行日を含めて4日以内」です。「4日以内」という期限には、休日や祝日も含まれます。この期間を過ぎると、処方せんは無効となり、薬局でお薬を受け取ることができなくなりますので、できるだけ早めに薬局にお持ちください。
- 初めて院外処方を利用される場合は、お薬の説明をしっかりと受けてください。
- 複数の医療機関から処方を受けている場合は、すべての処方箋を同じ調剤薬局に提出してください。
- 服薬中の薬に何か変更があった場合は、必ず医師に相談してください。
- 調剤薬局での薬の受け取りには健康保険証が必要ですので、お忘れなくご持参ください。
上記内容は、当院における院外処方への変更に関するものです。他の医療機関における院外処方制度とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
患者様の皆様に安心して医療を受けていただけるよう、今後も努めてまいります。ご不明点やご質問がございましたら、当院の受付までお気軽にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
医療法人ぬかが元氣会
理事長 額賀 春彦